我々は転職エージェントは、企業と求職者の仲人みたいな仕事です。
そういった事から、お互いの要求や質問はなるべく
「原文ママ」で送るようにしています。
さて、今回はこの「原文ママ」という言葉についてです。
「原文ママ」
この「原文ママ」という言葉は、このまま使っても正しいのか?
「どうなのだろう?」と、検索してみました。
そうすると、Q&Aのサイトでこんな質問を見かけました。
「原文ママって誰ですか?」
おっと。
これは破壊力ある質問ですよね。
確かに「太郎君ママ」とか聞いたことがありますもの。
おそらくは・・・・・
「はらふみ(原文)君のママ?」
「それってば誰?」と思って、質問をしているのでしょうか。
また他のQ&Aでも・・・・・
「原文パパはどこにいますか?」
と言った、質問もありました。
これはもうふざけていますよね?
ですよね?
いや、全部ふざけているのか?
ふざけているのかい?
真面目なのかい?
どっちなんだい?
=====
DOSHISHA Marche =======
転職のご相談は下記よりご登録ください!どちらからでも大丈夫です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村